年中、年長組のお友だちは、小麦粉に自分で水を入れてこねて、ひとまとめにしました!
年少組は、前日、先生に捏ねてもらいました。
自分の好きな色をつけました♪
0歳児のお友だちも遊びました!
1歳児のお友だち
2歳児のお友だち
小麦粉ねんどの感触を楽しんだり、ひっぱってのばしたり、ちぎって丸めたり、お友だちの小麦粉ねんどと交換して、色を混ぜたり…年齢に応じて、ステキな作品ができました!
ぜひお家でも遊んでみてくださいね!
大畑こども園
秩父市大畑町4-64
☎︎0494-24-8221
全国植樹祭の苗木を育てる取り組みに参加するにあたり、埼玉県農林振興センターの方々が来てくださいました。
パネルを見ながらお話しを聞いたり、本物の土と水を使って、実験をしながら、森林の大切さを学びました。
新たに1ケース、苗木をおあづかりし、育て方を教えて頂きました。
記念撮影を行いました!
森林や木の大切さを学び、2025年度、埼玉県秩父市で開催される全国植樹祭に向けて、苗木を大切に育てていきたいと思います。
農林振興センターの皆様、本日は、貴重なお話しをありがとうございました。
大畑こども園
秩父市大畑町4-64
☎︎0494-24-8221
子どもたちの大好きなおじいちゃん、おばあちゃんに観にきていただきました。
最後は、全員合唱です。
おじいちゃん、おばあちゃんも一緒に歌ってくれました。子ども達も終始にこやかで、楽しいお遊戯発表会になりました。
祖父母の皆様、たくさんの拍手と笑顔をありがとうございました。
大畑こども園
秩父市大畑町4-64
☎︎0494-24-8221
西小学校へ歩いて行って来ました!
信号をよく見て渡ります。
西小学校に到着しました!
体育館に行くと小学1年生のお兄さん、お姉さんたちが虹の歌を歌って、出迎えてくれてくれました。
一緒に『じゃんけん列車』をして、交流を深めました。
教室を案内してもらい、席に座り、机の中を見たり、ランドセルを背負わせてもらいました。
中庭で、一緒に遊びました!
最後に「さようなら」のあいさつをして、帰ってきました。
とても貴重な体験ができ、4月から、小学校に通うのが、ますます楽しみになりました。
小学生のお兄さん、お姉さん、先生方、本当にありがとうございました。
大畑こども園
秩父市大畑町4-64
☎︎0494-24-8221
今日は、凧上げをしました!
はじめにうさぎ組さんです!
続いて、ぱんだ組さん。
レジ袋をアレンジした辰の凧!
寒さに負けず、元気いっぱい、園庭を走り回っていた子どもたちでした。
今年もどうぞよろしくお願いいたします。
大畑こども園
秩父市大畑町4-64
☎︎0494-24-8221
3学期がはじまり、園全体で訓練を行いました。
「110番の日」でもある本日は、避難消火訓練と一緒に防犯訓練も行いました。
先生が悪い人役に扮し、ミニ寸劇で防犯についての意識を高め合いました。
また、新年早々に発生した能登半島地震の被災された方々には、一日も早い復興を願うばかりです。
大畑こども園
秩父市大畑町4-64
☎︎0494-24-8221
今日は、お遊戯発表会最後の練習を行いました。最初は、すずめ組の劇『クレヨンのくろくん』です。
続いて、かもめ組の『十二支のはなし』です。
秩父屋台囃子です。
年少・年中組さんも、年長組さんの劇を見たり、合唱や合奏の練習も行いました。
どのお友だちも元気いっぱい、最後の練習を張り切って行っていました。もうすぐ、お遊戯発表会です。どうぞお楽しみに‼︎
大畑こども園
秩父市大畑町4-64
☎︎0494-24-8221
小春日和の暖かな日に、全園児、園庭で秩父の郷土料理を味わいました。
まずは、かまどを使用してずりあげうどんです。
秩父産のりんごでりんごあめを作りました!
臼と杵を使用してお餅つきも行いました。
最後は、秩父名物味噌ポテトです!
とっても美味しかったですね!たくさん食べて、大満足のお友だちでした。
大畑こども園
秩父市大畑町4-64
☎︎0494-24-8221
お友だちが楽しみにしていたクリスマス会です!
はじめに、先生たちのダンスから楽しくスタート!
先生の手遊びやマジックショーを見たり、『あわてんぼうのサンタクロース』を歌ったり踊ったりしました。サンタさんからステキなプレゼントをもらって、大喜びのおともだでした。
大畑こども園
秩父市大畑町4-64
0494-24-8221
延期になっていた昔の遊び大会を行いました
あやとりやお手玉、ぶんぶんこまを作って遊んだり、竹馬やポックリに乗って遊びました。
とても楽しそうに遊んでいました。
大畑こども園
秩父市大畑町4-64
☎︎0494-24-8221
141 ~ 150件 / 全443件